基礎力不足の受験生が陥りやすい成績が上がらない勉強法

こんにちは、KEIです。

 

鉄棒の逆上がりでも
掛け算九九でも何であっても、

あなたは練習(アウトプット)に
多くの時間を使って上達させてきましたよね。

<上達の2ステップ>

1.理解する(インプット)
2.練習する(アウトプット)

 

 

逆上がりのやり方を
教えてもらっている(インプット)だけでは、
逆上がりはできるようになりません。

実際に、自分で逆上がりを
やってみる練習(アウトプット)をしないと
できるようにはならないのです。

 

だから、いかにして、
インプットを効率的に済ませて
アウトプットに多くの時間を回すか。

これが成績アップのカギになります。

 

とは言っても…

インプットの効率化ができる状態ではなく、
アウトプットをしても全く効果がないという
状態もあります。

 

完全に基礎力が不足している状態です。

授業を受けても全く理解できないし、
演習をしても全く解けないという状態では、
インプットの効率化なんて考えられません。

 

また、

演習をしても全く問題が解けない状況では、
アウトプットの量を増やしても効果はありません。

おそらく、偏差値が50未満の人たちは、
上記のような状態になりやすいと思います。

 

 

そういう事です。

この根本的な基礎力不足を解決する事を
まず第一に考える必要があるのです。

 

ここで覚えておいてほしい事があります。

・授業の内容を全く理解できない状態
・演習をしても全く問題が解けない状態

こういう状態になっているのは、
「頭が悪いからではない」という事です。

 

「頭の良し悪し」は全く関係ありません。

そこに原因を求めてしまうと、
解決方法がなくなるので絶対にやめましょう。

「頭が悪いから仕方がない」で
すぐに話が終わってしまいますから。

 

それは逃げているだけです。

解決するためにやるべき事はあるのに、
それをやらない自分を正当化しているだけです。

「頭が悪いから仕方がない…」と。

 

学校や塾の授業を全く理解できなかったり、
演習をしても全く問題が解けないのは、

「過去に学習した分野が
しっかりと定着していないから」です。

 

そうなった原因は僕にはわかりません。

学校の授業を寝ていたのかもしれませんし、
その他の理由があるのかもしれません。

 

それは人によって違うので
僕にはわかりませんが、何らかの理由で、
過去の学習分野が定着していないのです。

そして、それが原因で、
現在の授業を全く理解できなかったり、
演習をしても全く問題が解けないのです。

 

勉強というのは、
それぞれの分野が密接に関連しています。

過去の学習分野が身についていないと、
現在の学習分野が理解できなくなります。

 

という事は、逆に言うと、

過去の学習分野を習得し直せば、
現在の学習分野を理解できるという事です。

「頭の良し悪し」は全く関係ないのです。

 

例えば、

甲子園を目指して
1年間必死に野球の練習をしてきた人と、
1年間練習をサボっていた人が、
同じ練習をこなせるはずがありませんよね。

 

「才能の違い」とか言う前に、
「過去1年間の練習の違い」の問題です。

過去の練習の遅れを取り戻さないかぎりは、
同じレベルでプレーをすることはできないでしょう。

 

しかし、

例えとして野球の話をしましたが、
野球と受験勉強には決定的な違いがあります。

 

甲子園を目指して野球をやっている人は、
毎日必死に練習を続けています。

だから、1年間練習をサボってしまったら、
後から追いつくのはかなり難しいでしょう。

 

でも、大学受験や高校受験で、
毎日必死に勉強し続けている人なんて
ほとんど存在しません。

 

だから、
1年勉強をサボってしまったとしても、
後から十分に追いつけます。

僕は2ヶ月で追いつけたし、
僕の教え子たちも全く同じです。

 

たしかに、かなりの少数ではありますが、
毎日必死に勉強している人もいますよ。

でも、そういう人は
勝手に合格させておけばいいでしょう。

彼らと張り合わなくても、
十分に合格圏内には入れるからです。

 

つまり、甲子園の出場枠と
大学入試や高校入試の合格枠とでは、
門の狭さが違いすぎるのです。

入試で合格最低点付近にいる人のほとんどは、
毎日必死に勉強してきた人ではありませんから。

 

毎日必死に勉強してきた人たちは、
もっと余裕で合格します。

だから、後からでも、
十分に合格圏内に入れるのです。

 

でも、考えなくてはいけないのは、

学校や塾の授業を全く理解できなかったり、
演習をしても全く問題が解けない状況であれば、

そのままそれらの勉強を続けても
全く効果はないという事です。

 

学校や塾の授業は先に進みますが、
先に進んでも問題は解決しませんからね。

先に進むのではなく、
後ろに戻る必要があるのです。

 

だから、

塾や予備校の授業主体で勉強している時点で、
大幅な成績アップは不可能になります。

 

先の授業を受けても理解できませんし、
その時間は完全に無駄だからです。

そんな無駄な時間を使っていたら、
過去の学習分野を勉強し直す時間がありません。

 

なので、本来であれば、

学校の授業を全く理解できなかったり、
演習をしても全く問題が解けない状態の人は
学校の授業さえも無駄なんですね。

 

先の授業を受けたって、
どうせ理解できないですから。

その時間を使って
過去の学習分野を勉強し直した方が
本来は効果的なんです。

 

でも、学校の授業は休めません。

進級や卒業にも関わってくるので、
そこは割り切って出席するしかありません。

 

であるからこそ!

塾や予備校に行って、
先の授業を受ける事だけは絶対にダメです。

 

その時間を使って、
過去の学習分野を勉強し直す必要があります。

1日24時間という有限な時間の中で、
これ以上無駄な時間を使ってはいけません。

 

 

ここからは、

高3の4月に20台だった
英語の偏差値を2ヶ月で40近くアップさせて
難関国公立大学(理学部)に現役合格した
Uさんを事例に出しましょう。

 

Uさんは英語の偏差値が20台だったので、
中学英語からやり直してもらいました。

同級生が大手塾や予備校に通う中、
彼だけは一人で中学英語からやり直しました。

 

その結果…

2ヶ月後の高3の6月の模試では、
Uさんの英語の偏差値は40近くアップして
60台の中盤になっていました。

 

だから、偏差値が20台なのと、
「頭が悪い」は全く関係ないんですよ。

僕も偏差値30くらいの時がありましたが、
すぐに70以上になりましたからね。

 

Uさんは、

他の同級生みたいに毎日のように、
塾や予備校に通ったりはしませんでした。

塾に通ったのは週1回だけです。

 

多数派の勉強法を避けて、
少数派の僕の勉強法を選んだのです。

多数派と同じ事をしていたら、
多数派と同じ結果しか出せませんからね。

 

だからUさんはとても賢いです。

少数派の勉強法を選択するという
勇気と覚悟と決断力を持っています。

 

それでも偏差値が20台だったのですから、
偏差値の高さと頭の良さは無関係です。

何らかの事情で勉強をサボっただけの話で、
その遅れを取り戻せば成績は必ず上がります。

 

そんなUさんには、
これを使ってもらっていました。

KEIオススメのオンライン学習サービス

 

塾や予備校を当てにせず、
自分で過去の学習分野の復習を
やり直す必要があるとは言っても、

完全に一人で勉強をするのは、
いくらなんでも非効率的すぎるからです。

命と同じくらいに大切な時間を
無駄に浪費してしまいます。

 

なので、

日本最高レベルの講師陣の授業を
好きな時に受けることができる環境を
用意してもらいました。

これでUさんはインプットを効率化させ、
アウトプットに多くの時間を回して
成績を上げていったのです。

 

Uさんのお母さまからは、
次のようなメールを頂きました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

KEIさん、こんにちは。
音声ありがとうございました。

スタディサプリは、
本当にお勧めです。

KEIさん、あの時勧めてくださり
本当にありがとうございました。

KEIさんが、おっしゃっているとおり、
有名講師予備校の先生方が収録しておりますので、
本当にとてもわかりやすく、
学校の先生とは全然違うと息子も申しておりました。

ただ、一つだけ、注意点があるとすれば、
とてもわかりやすいので、
すっかり理解したという気持ちになってしまい
その後、放置してしまったら何も意味がないと思います。

KEIさんがおっしゃっているとおり、
アウトプット、
何度も何度も復習をして練習をしなければ、
結局忘れてしまうですよね。

成績の上がらない生徒さんは、結局、
アウトプットがしっかりとできていないんだと
私も思っています。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

たしかに、授業がわかりやすすぎて、
できたつもりになってしまう人は多いです。

そういう人は本番でコケます。

 

でも、僕の講座や企画では、
アウトプットの重要性を強調しているので
Uさんはそれを怠りませんでした。

わかりやすい授業でインプットを効率化し、
アウトプットに多くの時間を費やしたのです。

 

Uさんの大逆転勝利の要因は、

塾や予備校で先の授業を受けずに
過去の学習分野に戻って勉強し直した事です。

(必要な場合には中学まで)

 

そして、日本最高レベルの講師陣の
質の高い授業でインプットを効率化した事です。

KEIオススメのオンライン学習サービス

 

だから、アウトプットに
多くの時間を費やす事ができたのです。

 

Uさんの事例は、

学校の授業を理解できないくらい
完全に基礎力が不足している状態であっても、
大逆転勝利ができるという実例です。

僕もUさんも学校のテストでは
赤点を取ってしまうくらい基礎力不足でしたが、
過去の学習分野に戻って復習をやり直す事で
短期間で成績を上げる事ができたからです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

学校や塾の授業を理解できないくらい、
演習をしても全く問題が解けないくらい
基礎力が完全に不足している状態では、

塾や予備校に通って
先の分野の授業を受けたとしても
全く効果はありません。

自分で過去の学習分野に戻って
復習をやり直す必要があります。

その際には、
質の高いオンライン授業を見ながら、
インプットをしていくのがいいでしょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

これが今回の話の結論です。

思い当たる事がある場合には、
早急に適切な対応をしてください。

 

KEIからの大切なお知らせ


【KEIの公式LINE@&公式メルマガ】

僕自身の経験と教え子の成績を上げてきた指導経験を基にして、ブログに書けない秘密の情報を公開しています。

LINE@の友だち追加

新・公式メルマガ(無料)の読者登録



【期間限定】定期テスト勉強法を無料で公開中!!