東工大現役合格のHくんからメールが届きました!

昨日のメルマガを送った後、例の東工大現役合格のHくんからメールが届きました。

今回は、その届いたメールをご紹介したいと思います。

 

「昨日のメルマガ」とはこちらの記事です。
↓↓↓
難関国立大学に現役合格した教え子たち & ゴメンナサイ

 

(以下、Hくんから届いたメール)


 

こんばんは、Hです。

報告がKEIさんに届いて良かったです。こうして連絡がつくことがとても嬉しいです。

 

さて、東工大入試の得点開示がされたので追加で報告します。僕が受けた第1類の合格最低点は419点だったので、100点以上差をつけることができました。

(得点開示資料添付)

配点は左から順に300/150/150/150点です。やはり得意な教科で差をつけるのが大事ですね。

 

加えて質問なのですが、僕も新しいメルマガに登録してもいいでしょうか。

またKEIさんの話が聞きたいです。

お忙しと思いますので、個別での返信はいりません。


 

 

(以下、KEIが返信した内容)


 

こんにちは、KEIです。

東工大入試の得点開示見ました。
「俺と同じくらい偏ってんじゃん」と笑いました。

僕も小論文・古文・英作文は完全に捨てて、 英語長文読解と日本史だけで合格点を取ったので、自分の事を見ているようで面白かったです(笑)

 

新しいメルマガ登録の件ですが、 もちろんOKです。

「高校生」を選択して、 メールアドレスを入力してください。

 

そして、今後は大学入試を終えた人に向けても、 受験勉強以外の情報発信をしようと思っています。

僕の日常や手掛けているビジネス、思想や信条などを発信する予定です。

準備が整い次第、専用のメルマガ・ブログ・LINE@・ツイッター等を開設して発信を始めます。

 

ところで、今回のメール及び添付の画像は、 読者さんたちに見せても大丈夫でしょうか?

東工大入試の得点開示の画像に関しては、 全ての読者さんに見せるのではなく、 新・公式メルマガに登録したやる気のある人だけに、ブログでパスワードをつけて開示します。

(もちろん名前にはモザイクを入れます)

 

もし、この画像を他の人に見せるのは無理という事でしたら、 点数を文字に起こして紹介するようにします。

KEI


 

 

(以下、Hくんからの返信)


 

KEIさん
こんにちは、Hです。

ありがとうございます。メルマガ登録させていただきます。

大学生向けメルマガも登録します。待ち遠しいです。

点数の画像はもちろん見せて構いません。どんどん使ってください。こうして使えてもらえるのが嬉しいです。

メルマガ楽しみに待ってます。返信はいりません。


 

 

ご覧の通りです。

Hくんから許可をもらったので、東工大に現役合格したHくんが入試本番で実際に取った点数を、東工大から出された資料の画像と一緒に公開します。

(受験番号と氏名はモザイクで消します)

 

NEO UNIVERSE に参加していた人は笑っちゃうと思いますよ。「KEIさんと同じじゃん(笑)」って。

僕と全く同じ戦略で合格点を取りにいっています。

 

反対に、NEO UNIVERSE に参加していなかった人は、「こんな事ありえるの??」と思うでしょうね。衝撃が走ると思います。

学校教師や塾・予備校の講師の多くが言ってる事とは、真逆の事をHくんがやってしまっているからです。

 

僕はこの得点開示資料を、本当にやる気がある人だけに見てもらいたいと思っています。

単なる冷やかしの人には僕は見せたくないし、Hくんに対しても失礼だと思うからです。

 

だから、上記の通りです。

このブログにパスワード付きの限定公開記事としてアップし、そのパスワードを新・公式メルマガの読者さんだけに公開します。

 

そして当然、その限定公開記事では、Hくんの極端に偏った点数の取り方の背後にある、KEIとHくんの合格戦略についても解説します。

(※)新・公式メルマガの登録方法はこちらをご覧ください

 

また、中にはHくんのように、受験が終わっていても新・公式メルマガに登録して「KEIさんの解説音声が聞きたい!」と思ってくれている人がいるかもしれません。

もちろんOKです。現役合格した人は「高校生」を選択し、浪人時に合格した人は「浪人生」を選択して、メールアドレスを入力してください。

 

また、準備が整い次第、受験が終わった人向けの情報発信も始める予定です。

Hくんは「大学生向けメルマガ」と書いていますが、特に大学生には限定していなくて、受験が終わっている人なら誰でも大丈夫です。

当然、保護者の方もOKです。

 

僕の日常や手掛けているビジネス、思想や信条を発信する予定です。

「受験は終わったけどKEIさんの情報を受け取りたい」と思ってくれている人は、準備が整うまでお待ちください。

 

そして当然、Hくんのように、今回の新・公式メルマガに登録してもらってもかまいません。

KEIとHくんの非常識でとんでもない合格戦略は、受験が終わった人でも楽しめると思いますよ(笑)

 

それでは、新・公式メルマガでお会いしましょう!

(※)新・公式メルマガの登録方法はこちらをご覧ください

 

KEIからの大切なお知らせ


【KEIの公式LINE@&公式メルマガ】

僕自身の経験と教え子の成績を上げてきた指導経験を基にして、ブログに書けない秘密の情報を公開しています。

LINE@の友だち追加

新・公式メルマガ(無料)の読者登録



【期間限定】定期テスト勉強法を無料で公開中!!