こんにちは、KEIです。
僕は自分の教え子たちには、
「スキマ時間の有効活用」を
繰り返し強く言っています。
そして、短期間で
成績を上げている人たちは、
ほぼ間違いなく
スキマ時間を有効活用しています。
「スキマ時間」とは、
移動時間や待ち時間の事です。
予定と予定の間に生じる
短いヒマな空き時間の事です。
僕がこの「スキマ時間」の
有効活用を勧める理由は主に2つです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(1)
このスキマ時間を全て足していくと
膨大な時間になるから。
これらの時間を有効活用していけば、
かなりの勉強時間に変わります。
(2)
短い時間である事が
最初からわかっている状況だから、
高い集中力を発揮できます。
例えば、通学で10分電車に乗るなら、
10分しかない事が初めからわかっているから、
集中力を高めて勉強できます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一つ一つはわずかであっても、
スキマ時間は1日の間に何回もあります。
これらを有効活用していけば、
全て足すと膨大な勉強時間に変わります。
以前、コチラの記事で、
大多数の受験生の勉強のやり方が
インプットに偏りすぎているという現実を
お話ししました。
学校へ行き、塾・予備校にも行き、
1日中授業(インプット)ばかりを受けています。
その結果、深刻なアウトプット不足に陥って、
勉強した事が全く頭に定着していません。
だからこそ!
スキマ時間の有効活用が
とても重要になってきます。
スキマ時間にインプットをしておけば、
自宅や自習室で勉強する時間の多くを
問題演習(アウトプット)に使えるからです。
僕の教え子たちで1~3ヶ月で
偏差値を10~20以上アップさせている人たちは、
みんなこのような時間の使い方をしています。
スキマ時間はインプット、
まとまった時間はアウトプットという
時間の使い方です。
そして、
この「スキマ時間の有効活用勉強法」は、
このプログラムと相性抜群だと思っています。
このプログラムは
1レッスン最短3分程度なので、
スキマ時間で受講できます。
STEP1:リスニングレッスン
STEP2:ディクテーション
STEP3:ビデオレッスン
この3ステップは、
全て通学時間などのスキマ時間で
終わらせることができます。
STEP4:なりきりスピーキングは
さすがに通学時間では無理だと思うので、
ここだけ自宅で行えばいいでしょう。
このプログラムは絶妙のバランスで
インプットとアウトプットを繰り返しています。
プログラム通りに進めるだけで、
確実に頭に定着できるのです。
STEP1:リスニングレッスンは
基本的には「インプット」です。
でも、聴き終わった後に
クイズ形式の理解度チェックがあるので、
この部分は「アウトプット」です。
(※)
このアウトプットは
声を出す必要がないので、
通学時間でも可能です。
STEP2:ディクテーションは、
聴き取った英語の書き取りなので
「アウトプット」です。
(※)
このアウトプットも
声を出す必要がないので、
通学時間でも可能です。
STEP3:ビデオレッスンは
約5分間の一流講師のレッスンなので
「インプット」です。
STEP4:なりきりスピーキングは
会話のレッスン&発音チェックなので
「アウトプット」です。
つまり、スキマ時間を活用して
プログラム通りに学習を進めるだけで、
インプットとアウトプットを
絶妙のバランスで組み合わせる事ができて、
確実に英語力をアップできます。
入試でリスニング問題が出題される人は、
直接的なメリットがあるでしょう。
内申点対策で英検を受験する人にも
直接的なメリットがあるでしょう。
仮に、
「英検は受験しない」
「入試でリスニングは出題されない」
という人であっても、
リスニング力とスピーキング力を
高める事で大きく合格に近づきます。
なぜなら、英文を読むスピードと
正確性が確実に上がっていくからです。
つまり、長文読解対策に
大いに役立つという事です。
東進の安河内先生なども
英語の音読を強く推奨していますし、
リスニングとスピーキングは
英語力向上のための基本中の基本です。
僕の教え子でも
大きく英語の成績を上げている人は、
リスニングとスピーキングを
ほとんどの人がやっています。
(※)
でも、正直に言うと、
僕はどちらもやっていませんでした。
だから、大学入学後に、
何回も英語の単位を落としました。
これからは、
受験勉強と本来の英語学習を
両立してやっていく時代だと思います。
なぜなら、
インターネットが発達したおかげで
スタディサプリというプログラムが出てきて、
スキマ時間を利用して本格的な
英語学習をできるようになったからです。
このプログラムを利用して
受験英語力と本来の英語力を同時に高めて、
大学入学後は英語を使って
広い世界に飛び出していってください。
もちろん、英語学習の動機は、
「金髪美女と仲良くなりたい」
みたいなものでも
全然OKだと思いますよ(笑)