こんにちは、KEIです。
「NEO UNIVERSE」に参加している
高校3年生のMさんから成果報告が届いたので、
ご紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんばんは。Mです。
メールを読むたびに、
早慶の名はすごいメリットだなとおもいます。
最終学歴となることが多い
大学の名前は大きいですね。
今回、県模試で
合計の偏差値が76.1まであがりました。
前回が67.6だったので
順調にあがっているなと思います。
県模試なので信憑性は薄いですが、
自信のひとつにしていこうとおもいます。
近く、駿台模試も受けるので頑張ります。
いつも、KEIさんのメールで頑張れています。
これからもよろしくお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この女子は「NEO UNIVERSE」に参加してから、
ずっと成績が上がり続けている強者です。
(女の子だよね?)
(違ってたらゴメン…)
最近の子は名前だけでは、
性別を確信できないから難しいですね。
この子からは近いうちに
スカイプ相談を受けようと思っているので、
その時に確実にわかります。
(今まではメールのやり取りだけでした)
このような成果報告を
もらう度に思う事があります。
以下の2つを変えることができれば、
確実に成績は上がるという事です。
(1)モチベーション
(2)勉強方法(戦略と戦術)
(1)の「モチベーション」に関して言えば、
Mさんは僕のメールを読み、
NEO UNIVERSEの音声を聞いて、
「モチベーションが上がります」と
よく報告をしてくれます。
メールを読み、音声を聞いて、
学んだ内容をすぐに行動に移しているから
だと思います。
モチベーションが上がるか上がらないかは、
すぐに行動に移しているかどうかの違いです。
ただメールを読んだだけの人や、
「明日やろう」と後回しにする人は、
その間にモチベーションが下がります。
それに対して、すぐに行動する人は、
高いモチベーションを維持する事ができるので、
成績を上げるスピードが早くなります。
Mさんは行動を起こすのが早いので、
モチベーションを高く維持できるという事です。
(2)の「勉強方法(戦略と戦術)」は、
Mさんは僕が教えた通りに、
この学習サービスを使っています。
やっぱり素直な人は、
成績を上げるのが早いですよね。
行動が早いのと同じくらい
重要な要素です。
つまり、
モチベーションを高く維持できて、
勉強方法(戦略と戦術)を効率化できる人は、
「素直で行動が早い人」です。
それに対して、
素直さが足りなくて行動が遅い人は、
「やる気が出ない。成績が上がらない。」と
いつまでも文句を言い続けます。
では、Mさんは、
上記のオンライン学習サービスを
どのように使っているのか?
その方法がこちらです。
もう少し正確に言うと、
Mさんは「NEO UNIVERSE」に参加しているので、
NU通信【22】の
「超・短期間で成績を上げる方法」を
使って勉強しています。
でも、基本的な型は、
上記の記事と全く同じです。
(3種の神器も同じ)
違いと言えば、
「超・短期間で成績を上げる方法」の方が
より早く成績を上げる事ができて、
成績の上がり幅も大きくなる事くらいです。
つまり、「効率性」に違いがあるだけで、
「成績が上がる」という事は同じです。
Mさんは、僕が教えた事を
すぐに行動に移しています。
だから、高いモチベーションを
維持することができています。
その高いモチベーションをエネルギーにして、
僕が勧めたオンライン学習サービスを
僕が教えた通りの方法で勉強しているから
すぐに成績が上がるのです。
それはそうだと思いますよ。
僕が勧めているオンライン学習サービスを
僕が教えた通りの方法で勉強しているのに、
成績が上がらなかった人は一人もいませんから。
だから、
「素直さ」と「行動の早さ」が
何よりも重要なのです。
とにかく人は行動しません。
「現状維持」の生き物だからです。
「変わりたい」というのは嘘で、
本当は人は変わりたくないのです。
これは僕の感覚ですが、
僕が勧めているスタディサプリを
実際に始めている人は全体の1割だと思います。
つまり、行動を起こす人は、
全体の1割いるかどうかという事です。
もっと少ない可能性もあります。
そして、その行動した1割の中でも、
本気で目的意識を持って続けている人は、
また1割だと思います。
つまり、全体の1%という事です。
それくらい行動する人は少ないです。
だから、数少ない行動した人が
そのまま成績が上がってしまうのです。
僕はそれが分かっているので、
Mさんだけには他のNU生たちより先に
「スカイプ相談を受けつける」と言いました。
なぜなら、Mさんが成績を上げる事は、
僕にはすでに分かっていたからです。
Mさんからは以前から、
定期的に報告メールが届いていました。
「スタディサプリを始めました!」
「今日のメールでやる気が出ました!」など。
それを読めば、僕は、
Mさんが行動している事がわかります。
そして、行動する人は1%しかいないので、
Mさんの成績が上がるのは簡単に予想できます。
そしたら、予想通り、
上記の成果報告メールが届きました。
また偏差値が10くらい上がってますよね。
超簡単でしょ?
成績が上がる人と上がらない人を
事前に見分ける方法は。
実際に結果が出ていなくても、
成績を上げる人は簡単に予想できますよ。
教えた事を素直に素早く行動に移す人は
確実に成績が上がります。
なぜなら、本気で行動する人は
全体の1%いるかいないかだから。
そんな中で、Mさんは、
NEO UNIVERSEに参加して、
スタディサプリにも申込んで、
僕が教えた事を素早く行動に移し、
高いモチベーションを維持できています。
そりゃ、全く行動しない90%の人たちと、
同じ結果になるわけがないでしょ。
偏差値10くらい軽く上がりますわ。
僕はスタディサプリの素晴らしさを
何回も説明してオススメしてきました。
また、志望校を明確にする事の重要性を
何回も説明して資料請求を勧めました。
この2つに関しては、
重要性が高すぎるくらいに高いので、
何回も何回も言ってきました。
それでも行動していない人。
絶対に成績が上がるわけがない
「全く行動しない90%」に入っているので、
マジで気を付けてください。
この2つの行動は起こしたけど、
何となくやっただけの人。
成績が上がりにくい
「ただやっただけの9%」に入っているので、
気を付けてください。
僕としては、
縁あって僕のメールやブログを
読んでくれている人たちには、
できるだけ多くの人に
成績を上げてもらいたいです。
だから、今回、
成績が上がる人と上がらない人の
根本的な違いについてお話ししました。
正直、また今回の話を、
素直に聞いてすぐに行動に移す人と
聞き流して全く行動を起こさない人に
1:9でわかれる事は分かっているのですが、
それでも少しでも多くの人に
伝わってくれる事を祈っています。
頑張っていきましょう!